どせぜん
早いもので、僕が金融参謀塾に入塾してから7ヶ月が経とうとしています。時の流れってはやい。
どうも、どせぜんです。
ブログを読んでくださっている方なら、僕が令和裕成塾(前:金融参謀塾)というコミュニティに所属していることは知っている方もいるかと思います。
入塾してから7ヶ月間、本当にいろいろな事がありました。
それは塾内でもそうですし、僕の身の回りの事でもそうです。
あ、彼女は入塾前からいました。とても可愛くて毎日幸せです。
さて、長くなるかもしれませんが、塾外に出してはいけない情報以外は僕の主観で全て語っていきたいと思うので、よろしくお願いいたします。
令和裕成塾(前:金融参謀塾)に入塾した経緯
金融参謀塾のことは、2年ほど前から知ってはいました。
というのも、3年ほど前は仮想通貨のバブルが到来しており、自分もバブルに乗じてビットコインのトレードを規制がかかる前のハイレバレッジでやっていました。
結果はというと、
11月から12月の2ヶ月のトレードだけで400万円近くを手にしました。
しかし、年を跨いでからチマチマ下がり続けるビットコインを拾っては損切、拾っては損切を繰り返し、200万円位負けるクソみたいなトレードをして、手元に残るお金もだいぶ減りました。
めちゃめちゃ上げ相場でトレードを知って儲けてしまうと、この辺りを実感してないと、またいつか上がると思って永遠に資金度外視なハイレバトレードしちゃうんですね。自分は勝てると思って。
それで結局、アルトコインとかに入れてたお金も減ってきて、ようやくトレードをやめようと思いました。
きちんと税金も納めて、次の年はバイトをしなくていいくらいのお金が残り、そこからは本を読んだり、プログラミングに挑戦してみたりしてました。
そんな折、じゃがさんのツイートが目に入り、金融参謀さんという存在を知りました。
多分これだったと思う。
金融参謀組ってなんだ…って思いました。
あと当時頻繁に↓のような画像を見る機会が多かったです。
いや、マジでなんだと思ってました。このグラサンの厳つい人は誰だ、と。
結局その場はわからないまま、ちょこちょこ出てくるグラサンのいかつい人がどうやら金融参謀という人っぽいくらいの情報しか得られず。
その後はトレードで稼げるかもしれないけど、それ以外でも何か行動を起こさないとという気持ちはずっとあり、大学院試験が終わった直後、迫さんの SkillHacks を購入しました。
これは、SkillHacksが悪いわけではないですが、この時に金融参謀塾に入っていた方が良かったかもしれないと今では思います。
なんせ、プログラミングは勉強を継続できる人が少なく、人生で一番勉強したと言っても過言ではない大学院試験を終えた僕にとって、さらにその後にプログラミングの勉強をしなければしなければならないというのは拷問に近いことでした。
当時は、お金を払うことで表面上は自分に投資するはできていても、その一方で内面的な自己のマインド向上を行うことはできていませんでした。
その結果、7万円ほどの当時にしてみれば大金を払ってSkillHacksを購入したにもかかわらず、教材に少し手をつけてその後は埃をかぶったまま、たまにビットコイントレードをするような日々を過ごしていました。
だいたい半年くらいbFをプラ転させようと必死になってやってました。
そんなこんなあり、大学院生活を過ごしていると、どうやら迫さんも金融参謀塾に入ったことを知り、いよいよ本格的に金融参謀塾に興味を持ちました。
しかし、当時から金融参謀さんのツイートは、
「どういうことだってばよ…!?」
という状態でした。なんならじゃがさん経由で見てたので当時はフォローすらしていませんでした。
と、思ったらだいぶ凄そうな事もツイートされてるので、
「マジでどういう事だってばよ…」
って思ってました。なんなら素で言ってました。
しかし、それ以上調べてみたものの実体は掴めず、
「これだけ調べて出てこないの逆に怖いな…」
とか勝手に思って、調査も打ち切りとなったまま、特に何もなくバイトと研究して過ごしていました。
そうして、夏から始めた就活で思い悩んでいた僕は、
「会社もただの1つの収益源として存在しているだけであって、他の収益があった方がよくね?」
と考えるようになりました。
ただ、トレードで会社員の年収ほどを得られた経験はあったものの、それを収益の柱とするのは体力的にもメンタル的にも無理っぽいと思っていたので、トレード以外での収益源も欲していました。
この考えに至ってからは早かったです。
金融参謀さんがブログを始めたというのを目にしていたので、金融参謀さんのブログを読み漁り、
「金融参謀塾に入塾して学べば、様々な収益の柱を得られる見込みがありそう」
という結論に至り、早速金融参謀さんにDMしました。
これが全ての始まり。
いや、今考えると普通に「初めまして。どせぜんです。」っておかしいな。ブログかよ。
ですが、真摯に対応していただきました。
実は最初連絡した時は、突然DMして聞いておきながら、お金に余裕がなく、1ヶ月ほどbitFlyerでトレードして増やしたものを入塾資金にあてました。
今考えるとそこの行動力バグってたと思いますし、よくそこで入塾費稼げたのものだなと今でも思います。
こうして、金融参謀塾にどせぜんというバグ野郎が入塾しました。
入塾してから今まで
そして、2020年4月に入塾した僕。
本っっっっ当に申し訳ないんですが、入塾した瞬間の率直な感想を言います。
「あれ?こんなもんなの?」
って思いました。マジでごめんなさい。
ただ、ちゃんとこれから理由も述べますし、当時の話なので、最後までちゃんと読んでください。
後ほど聞くと、皆さん素晴らしい活動をされていました。
塾長のじゃがさんはガチですごいのは知っていて、活動もツイートを追っていたので把握してたんですが、金融参謀塾カレッジ内の他の方達に関する情報がほぼありませんでした。
そして、僕はたまたま入塾以前にブログも持っていたので、とりあえず挨拶とこんな事してました的な感じでブログ記事を共有しました。
ブログ移転の関係で時系列は違いますが、この記事です。
そしたら、めちゃめちゃ褒められるんです。
そして見てみると、他の人が自分の活動を発信している様子はほとんどない。
本来であれば塾生の方とお会いする機会があったはずでしたが、コロナの影響で直接話を聞く機会はまだありませんでした。
これなんです。オンライン上でパッと見すごいかすごくないか・やってるかやってないかを判断しようと思ったら、発信をしていない限りその活動は当事者以外からしたら無に等しいです。
これはカレッジ生に向けて何度も言っていますし、改めて言いますが、
自分の行っていることに自信を持って、活動を発信した方が絶対良いです。
マジで周りの大学生からしたら考えられない事ばっかりしてます。誇って良い。
当時僕は何もわかっていなかったので、じゃがさん以外は活動していないのかとまで勘違いしていました。
そうして、他塾生の活動に疑問を抱きつつも、入塾後初めての活動として、眠っていたSkillHacksをきちんとやってみて、それを発信しました。
迫さんにも反応等いただき、モチベもさらにブチ上がりまくっていました。
そして少し調子に乗っていたある時、あの男の噂を耳にするようになりました。
そうです。皆さんご存知、
Jeff支店 支店長の Jeff Seid 君です。
たまたま見つけたツイートです。他意はないです。
支店内でのミーティングで彼の活動と行動力を知り、衝撃を受けました。
そしてマインドのイカレ方もcrazyでした。圧倒的全能マインド。
なんかわからないけど成功する感マックスでした。
全能感溢れるnoteとかも書いてました。
初めてのミーティングでこんな化物を知ってしまったので、そこからの僕の行動にもブーストがかかりました。
そしてリスティング広告を始めた後は、無謀にも戦いを挑んで勝負してました。
当時も今も思いますが、高い視座で切磋琢磨できる仲間がいることって、めちゃめちゃ重要です。
お互いが成長できるのはもちろんですし、コミュニティも盛り上がります。
還元したいと思えるコミュニティで自分も相手も成長して、それを見た周りの方も盛り上げる。これをできたという実感もありますし、自分自身それがめちゃめちゃ楽しかったです。
そうして得られた経験や知識を発信したりもしました。
また、リスティングだけでなく、新しい事に他の塾生もガンガン挑戦してるので、めちゃめちゃ刺激になります。
自己規律の鬼 tAtUさんはLP作成で企業案件も獲得していますし、
僕のクソリプ投げつけ対象になっている ちょこゆうき君もせどり爆進してます。
最近では、1つの支店内だけでなく、支店間の交流が活発化する仕組みが体系化されてきたので、塾内はさらに活発になっています。マインドもブチ上がります。
今日も塾内の対談でマインドぶち上げまくりました。今大気圏外です。
M-ZONさんも再三仰っていましたが、大学生くらいの年でこれだけ価値のある事を現役の社会人の方から聴ける機会というのは貴重ですし、それらを吸収してさらに強くなってやろうというマインドは非常に大切だと改めて感じました。
最後に
自分が入塾した時期は、図らずもコロナのパンデミックと重なりました。
世間では働き方や教育について、様々な問題が浮き彫りになり、その問題は今後も議論され変化していくのだと考えています。その変化の始まりに塾にあって、本当に様々なものに触れ、今までの固定観念が吹き飛び戸惑うこともよくありましたが、このコロナ禍で家で漫然と過ごすのではなく、金融参謀塾の門を叩いたことに後悔はしていません。むしろよくやった俺。そしてこれからももっとやれ俺。
金融参謀さんも仰っているように、令和裕成塾は社会人の学び舎として、令和裕成塾カレッジは学校教育を補完する形でさらに発展していくと思いますし、それに自らも貢献したいと考えています。
他人の人生ではなく、”自分の人生” を生きていく上で、自分はどうありたいかを明確にする目標設定・崇高なマインドは必要不可欠であると考えており、それらを実現するための環境がここには整っていると感じています。
僕はとりあえずやってみよう精神がバグなほどあるので、新たな試み・挑戦も積極的にやります。それを見て楽しむもよし、仲間として一緒に進むもよしです。
では、また。
令和裕成塾、こい。
追記
この度、金融参謀塾カレッジ どせぜん支店を運営する事になりました。
僕自身、トレード、プログラミング、アフィリエイト、リスティング、Twitter運用、Instagram運用など、様々な事にチャレンジしては成功したり失敗したりを繰り返しています。
先ほども述べたように、金融参謀塾は今後もさらに発展していくことは確信していますし、僕もマインド・行動力ブチ上げて行きたいと思っています。
最近はLINE公式アカウントも運営開始しました。
一度ご覧になってみてください。
今までの僕のブログや、金融参謀さんのブログを見て、自らも行動を起こしたいと考えている方は、気軽にTwitterからDMしてください。